出典 NHK
2020年8月28日放送の明日へ1min.みちのくモノがたり「創造無限!世界の空で輝く~仙台 花火師~」に出演された18代目花火師芳賀克司さん。
伝統の技を継承し、新たな技術を取り込みながら世界で活躍されています。
夏の風物詩でもあり、日本人の生活に欠かせない花火。
そんな花火を作り続けている18代目花火師芳賀克司さんの学歴や経歴、wiki風プロフィールをまとめてみました。
芳賀克司の学歴

仙台第三高等学校を卒業後、東北大学へ進学しています。
専攻は不明ですが、無事大学も卒業されています。
芳賀克司の経歴
出典 芳賀火工
芳賀克司さんは、明治15年創業の芳賀火工(Haga Fireworks)の代表取締役です。
花火大会で何度も優勝した実績がある会社です。
一般的に花火師として一人前になるには、10年の修行が必要といわれています。
火薬も使うため、難易度の高い職業です。
年収も1000万円超えの花火師がいるそうです。
江戸時代より砲術師として伊達藩につかえて、花火大会の企画や演出をしていた花火師から継承しています。
花火に関する知識や技術は折り紙付きですね。
テーマパークやオリンピックのフィナーレ等を請け負っています。
もしブライダル(冠婚葬祭)を控えているなら、ブライダル花火も請け負っているので依頼してみるものいいですね!
花火以外でも有害鳥獣を追い払うために大きな音を出す動物駆逐用煙火も製造しています。

芳賀克司のプロフィール
芳賀克司さんは、48歳の花火職人です。
1972年12月8日生まれの男性です。
その他、プライベートに関する情報は分かりませんでした。
高校が仙台なので、その辺りで生まれ育っていると思われます。
結婚に関しても、生粋の職人さんなので、きっと家を守ってくれる方はいるでしょう。
そう考えると既婚者で家庭があると予想されます。
こちらは情報が分かり次第、更新していきます。
まとめ
先代からの技術を生かしつつも新しい風を吹き込んでいる芳賀克司さん。
花火に対する情熱がひしひしと伝わってきますね。
世界中に花火の文化はありますが、高さ・音・彩りなど日本の花火が一番美しいと思います。
今年は花火大会はほとんど中止ですが、来年以降また美しい花火を見たいですね。
芳賀克司さんの今後の活躍に注目です!
こんな記事も読まれています