
2020年8月20日にNHKのアートで時代を乗り越えろ「草間彌生 愛の讃歌(さんか)」で新作6点を公開する草間彌生さん。
91歳になった今も前衛芸術家として世界中を魅了し続けています。
なかでも水玉模様やカボチャの作品は有名で芸能界でも心奪われた数多くのファンがいます。
彼女の力強い作品をみていると、明日への活力が湧いてきますよね。
そんな草間彌生さんの作品が見られる草間彌生展やグッズを販売している店舗をご紹介します。
目次
草間彌生作品を見れる展示会場
草間彌生美術館

都営地下鉄大江戸線「牛込柳町駅」東口から徒歩約6分のところにある草間彌生美術館。
草間彌生美術館では、過去10年間に制作した作品のみを展示しています。
草間彌生が見る幻覚や内面世界の多様なヴィジョンをテーマにしている、日本初公開かつ世界初公開作品のみで構成されているため、ここでしか見れない貴重な作品たちです。
空間の四方を鏡で囲んだ、本展のために制作した作品【無限の鏡の間 – 宇宙の彼方から呼びかけてくる人類の幸福への願い】や、テーブルクロスの花模様が部屋中に繁殖するという幻覚を使った参加型の作品【フラワー・オブセッション】など草間彌生の現在進行形のヴィジョンを体感して楽しめるようになっています。
■開催期間
2020年7月30日~ 2021年3月29日
■開館時間
11:00〜17:30
※入場は日時指定の完全予約・定員制(各回90分)です。
■休館日
火・水曜日、年末年始の休館:2020年12月28日~ 2021年1月7日
料金
一般:1100円 小中高生:600円
※当日券はありません
⇒チケットは草間彌生美術館 公式オンラインチケットから購入できます
草間彌生美術館
東京都新宿区弁天町107
NEW ART LAB

銀座線「京橋駅」有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩4分のところにあるNEW ART LAB。
水玉やカボチャなどの代表的なモチーフを使った作品を始め、草間彌生の日本人としての感性を映し出した本画、立体、版画作品が展示されています。
■開催期間
2020年6月10日~2020年9月30日
■開館時間
11:00〜19:00
※来場予約不要
■休館日
月曜日 但し8月24日のみ開廊
料金:無料
NEW ART LAB
東京都中央区銀座1-15-2銀座スイムビル1F
草間彌生グッズを購入できる店舗
MoMA Design Store

表参道・銀座ロフト・京都・心斎橋に店舗があります。
代表作である水玉模様のカボチャをモチーフとしたキーホルダーやTシャツなどアイテムが揃っています。
オンラインショップもあるため、店舗に出向かなくても自宅から購入できます。
書籍など数多くのアイテムが揃っているため、お気に入りの1品が見つかりそうです。
六本木ヒルズ アート&デザインストア
森美術館の出口付近にある現代アーティストのグッズを販売しているお店です。
人気アーティストはもちろん、若手アーティストのグッズも販売しています。
ここでしか買えない六本木ヒルズをモチーフにしたオリジナルグッズがあるため、一度は立ち寄ってみたいところです。
ラムフロム

現代アーティストのグッズをそろえたオンラインショップになります。
品揃えが大変豊富で、銀座に直営店があります。
大切な人へのプレゼントとして選ぶのもいいのではないでしょうか?
草間彌生とのコラボイベント

過去にカフェとコラボして草間彌生の水玉モチーフのスイーツを期間限定で食べられるところがありましたが、今年はまだコラボの予定はないようです。
情報があり次第、更新します。
まとめ
国内だけでなく、海外でも絶大な人気を誇る草間彌生さん。
現代アーティストで、毎年このような大きな展覧会を数か所で出来る人はそういないのではないでしょうか。
日本人が誇る草間彌生さんの作品を是非生で見て体感しましょう!
※掲載の情報や写真については記事公開時のものです。
ご利用時には必ず事前に公式HP等でご確認の上、ご利用をお願いします。
こんな記事も読まれています