近年ブームにもなっている【女性ソロキャンプ】
その中でも、女性1人でキャンプを楽しむ「女性ソロキャンプ」も増えてきています。
そこで今回は、女性ソロキャンプの楽しみ方について詳しくまとめてみました!
目次
【初めての女性ソロキャンプ】まずは最初にすることは?

「キャンプは初めて!」という女性は、何から始めれば良いか分からないですよね?
まずは計画を立てていきましょうか!
目的地・テント泊かコテージか、日帰りなのか、食事やメニューなどなど。
料理も3食全てを作ろうだなんて思わず。ご当地ならではのグルメを堪能するのも楽しみのひとつですよ♪
今回は、【女性ソロキャンプ】について始め方から楽しみ方についてご紹介していきたいと思います!
女性ソロキャンプ必需品:【テント】

まず、キャンプに必要不可欠なアイテムが【テント】ですよね!
ワンタッチ設営可能なものから、機能性が優れているテントまで、ひとり用をはじめ様々なものが販売中。
ソロキャンプでは、手軽さや耐久性、大きさなどもテントを選ぶ際の重要ポイントになってくるのではないでしょうか。
その点もふまえつつ、自分好みのキャンプスタイルに合った使い勝手の良いテントをチョイスするようにしましょう◎
女性ソロキャンプ必需品:【シート】

次に、テントの下に敷く【シート】のご紹介です!
キャンプで使用するシートには【グラウンドシート】と、テントの中に敷く【インナーマット】の2種類が必要。
「グラウンドシート」を、地面とテントの間に敷くことによって水分などから守り、湿気を汚れなども防ぐことができるのです。
また「インナーマット」は、テント内の凸凹を防ぐ効果があり、テント内を快適に過ごすために必須アイテムです!ちなみに銀マットなどでも代用可能です◎
女性ソロキャンプ必需品:【シュラフ(寝袋)】

続いてのキャンプの必需品は、【シュラフ(寝袋)】です!
シュラフの種類は、大きく分けて「封筒型」と、「マミー型」があります。
封筒型は布団のような形になっていて、マットとしても使えます。
一方のマミー型は、まるでミノムシのように全身を包むことができるので、封筒型よりも密閉性が高く温かいです。
車での移動が可能な方には封筒型が使いやすくオススメしますが、荷物が増えるのでソロキャンプではコンパクトなマミー型をおすすめします!
また、「体が痛くて眠れない」ということもあるシュラフ。持って行けそうなら、シュラフの下に敷くマットがあるとより快適な睡眠ができるでしょう◎
女性ソロキャンプ必需品:【食料品&その他…】

「せっかくキャンプに来たんだから、自炊がしたい!」という方は、ソロキャンプ向けの小さいシングルガスバーナーを持っていくといいでしょう◎
ですが、火を使わなくても食べられるものがあると便利では、あるのでそちらも一緒に持って行くようにしましょう!
最近では、動画などで「キャンプ飯」などが紹介されているので、参考にしてみるといいかもしれません。
女性そろキャンプ行く前に!【準備】しておこう♪
ソロキャンプに行く前に、いくつか準備しておきたいことがあります。
今回はキャンプに出かける前に準備しておきたいことをご紹介しますね!
これだけしておけば、あとは出発を待つのみですよ♪
マイカーの【点検】をしておこう!

もしマイカーでキャンプへ行くのであれば、事前にタイヤの空気圧をはじめその他チェックをしてもらうといいでしょう◎
女性一人だけのキャンプで車が故障なんて、考えたらヒヤヒヤしますからね!
【常備薬】も忘れないでね!

キャンプなど、いつもと違う環境で過ごすと、体調不良になってしまう人も多くみられます。
その為キャンプへ行く際には、普段から使い慣れている薬を持参するようにしましょう◎
またキャンプ場から一番近い病院も、事前にチェックしておくといいですね!
【テント設営】の練習をしておこう!

「ソロキャンプ」なので、自分ひとりでテントを設営できるように練習をしておきましょう。
行く前に自分だけで設営する練習をしておけば、当日は手際良く設営でき、思わぬ怪我やキャンプ道具の破損といったトラブルも回避できます◎
バーナーなどの【火器】の取り扱い方も練習しておこう!

テント設営ができるようになったら、次はバーナーやランタンといった火気類の扱い方法も練習しておきましょう!
ファミリーキャンプの時などには、自分はあまり取り扱わないものも、自分でできるように普段から使い慣れておくことで、ソロキャンプの時でも自信をもって扱うことができますね♪
*まとめ*
いかがでしたでしょうか?
今回は【女性ソロキャンプ】を初体験する方に向けて、ソロキャンプの始め方から、準備するものについて詳しくまとめてみました!
今回ご紹介した点をしっかり押さえておけば、女子ひとりでもソロキャンプをすることができます!
また、「キャンプは毎日の疲れを癒す効果」があるとも言われているそう!
自然の空気をたくさん吸い込んでリラックスすることで、日ごろの仕事や人間関係などで溜まったストレスを、自然に癒されながらゆっくり解消してみてはいかがでしょうか?